【レビュー】Carl Zeiss Planar 85mm f1.4 ZE の使用感

Planar 85mm レンズ
スポンサーリンク

購入の経緯

ポートレート用に85mmのレンズを探していました。キヤノン純正は当時EFからRFへの移行が進んでいくという時でしたので、EFの85mm f1.4の新しい方はとても魅力的だったにもかかわらず買う気がしませんでした。どうせならと思い、「じゃあZeissかな」と。まあ単純にZeissを使ってみたかったからというのもあります。

実際のところ、初めて使うツァイスはやはりプラナーかなという軽い気持ちで決めました。基本は50mmだとは思いますが、50mmはEFマウントで持っていますので、初めての85mm単焦点レンズとしてこのプラナーの85mm f1.4を選択しました。

また、「同一焦点距離の単焦点は持たない」なんて当時ルールを決めていたのも85mmを選択した理由のひとつです。

 

その後50mmのマクロプラナーを使い始めるので、そんなルールなんてないも同然だったのは秘密です。

スペック

マニュアルフォーカスレンズです。オートフォーカスはありませんが、マニュアルフォーカスの操作がやりやすい、つまりピントリングが操作しやすいのでとても楽しいです。

EOS R6 でも使用していますが、フォーカスエイド機能と、瞳検出機能があるので、EOS 6Dを使用していたときよりも人物撮影時のマニュアルフォーカスの操作性が格段に上がりました。

以下、Canon EFマウント版のスペックです。

・レンズ構成:5群6枚
・最小絞り:16
・最短撮影距離:1.0m
・最大撮影倍率:0.1倍(おそらく)
・フィルター径:72mm
・最大径×長さ:約φ78×88mm(レンズキャップを含む)
・重量:670g

そういえば、それまで開放f値1.8のレンズまでしか使ったことがなかったので、f1,4のレンズはこのレンズが初めてでした。

一応このレンズ、コシナツァイスの現行品です。詳細は下記の公式サイトでご確認ください。

買って良かったところ

美しい写真が撮れる|作例

Zeissで撮るツバキ

Canon EOS R6 + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(1/80s, f1.4, ISO 100)

このように、絞り開放(f1.4)で撮影した際の背景および前景のボケはとても綺麗です。最短撮影距離付近で撮影しています。

 

ヤマアジサイ

Canon EOS R6 + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(1/80s, f2.8, ISO 200)

F2.8まで絞って撮ってみました。背景が非常に綺麗です。

 

ガクアジサイ

EOS R6 + ZEISS Planar T* 1.4/85 (1/200s, f2.8, ISO 200)

こちらも花を撮影した作例です。絞りはf2.8です。ガクアジサイの立体感が素晴らしく、しっとりとしたとても良い雰囲気が出ています。

 

オカトラノオとミツバチ

EOS R6 + ZEISS Planar T* 1.4/85(1/2000s, f2.8, ISO 200)

オカトラノオとミツバチ。最短撮影距離がそれほど短くないので、マクロ撮影的に寄り切ることはできませんが、それでもとても綺麗な写真が撮れます。

 

葉っぱ

EOS R6 + ZEISS Planar T* 1.4/85(1/80s, f4, ISO 400)

絞りをf4まで絞りました。シャッタースピードが1/80sまで低下していますが、ボディ側の手ぶれ補正のおかげでなんとか取れた感じです。

 

ユキヤナギ

EOS R6 + ZEISS Planar T* 1.4/85(1/500s, f2.8, ISO 100)

公園散策中に撮影したユキヤナギ。白や緑がとても綺麗です。開放で使うのもいいですがこのように絞って使うのもいいですし、被写体に寄った場合はもっと絞ったとしても背景との距離があれば非常に綺麗にボケた背景を作ることができます。

 

美しい外観

Carl Zeiss Planar 85mm f1.4 ZE の外観

見ていただければ分かるかと思いますが、とにかく外観が非常に美しいです。触っていて楽しいです。

ちなみに私は、プロテクトフィルターを着ける派でして、ケンコーのZetaを愛用しております(本記事中の作例も、すべてこのフィルターを着用した状態で撮影したものです)。

Carl Zeiss Planar 85mm f1.4 ZE 外観 フードを付けたところ

フードも付属します。金属フードなのでかっこいいですね。

Carl Zeiss Planar 85mm f1.4 ZE のレンズキャップ

Zeiss のレンズキャップがまたいい感じです。

もう少し頑張って欲しいところ

重い

ガラスと金属の塊みたいで、重いです(ZEマウント版で670g)。重いなと思いましたが、よく考えてみるとそうでもないかもしれませんね。F4通しの標準ズームと同じくらいでしょうか。

まあ、いいレンズは大体重いです。

防塵防滴でない

Milvus版の85mm f1.4プラナーは防塵防滴が付いているようですが、本レンズに防塵防滴は付いておりません。やはり野外で使うのであれば防塵防滴が付いている方が安心です。

防塵防滴版が欲しければ、Milvusシリーズをどうぞ。ただし、Milvusはもっと重いです(ZEマウント版で1280g)。

RFマウントネイティブ版が出ていない

これはもうとにかく期待しかないですね。コシナツァイスはRFマウントのレンズがありません。というかRFマウントのサードパーティー製レンズというのがほとんどなく、色々なレンズを試すには必然的にマウントアダプターを使用することになります。

この点に関しては、サードパーティー製レンズが豊富なソニーユーザーやフジフイルムユーザーがうらやましい限りです。最近はニコンZマウントにおいてもサードパーティー製レンズが増えてきました。

もしRFマウント版が出るのであれば、防塵防滴かつAF仕様だといいなと思います。AFはそこまで早くなくても十分ですね。

まとめ

本記事をご覧いただきありがとうございます。

個人的に、このレンズの植物の葉のしっとり感の描写がとても好きです。

このようなレンズは趣味で使うからこそ楽しめるものだと思うので、気になる方は使ってみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
あをみどり

普段は至って普通の技術職です。
週末は趣味で写真撮影をしています。
単焦点レンズが好きで、このブログでは撮影機材のレビューやお出かけの記録を配信しています。
ご参考になればうれしいです。

あをみどりをフォローする
レンズ
スポンサーリンク
blue green photography

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]